婚活教育コーチとしてのプロポーズ!

まずはご報告をいたします。

私、榊原純は2017年12月11日(月曜日)にお付き合いしている方にプロポーズをしました。

結果は・・・・・・・・! OK!!!

ありがとうございます。

さて、今回はわたしはバツイチなので2回目のプロポーズということになります。

それに。結婚の学校の婚活教育コーチとしていろいろと学んでいるので、自分自身でプロポーズのハードルが知らず知らずに上がっていました。

今回プロポーズの場所に選んだのは、このお店です。


名目は彼女の誕生日のお食事ということで予約をとりました。

久しぶりにこのお店はいい!!という直感で選んだお店です。

その直感は大当たりです。食べログの評価にもあるように非常に食事内容、接客マナーどれをとっても最高のものでした。

じつはここで、内輪の話を・・・・。彼女の誕生日は、実は12月10日なのです。本当はその日に食事に行ければいいのですが、余計な気配りをしたせいで前日は大げんか・・・。

(このお話は聞きたい人は、直接お会いしお話しします。^^)

前日の大ゲンカの気分をやわらげたところにこのお店とサービス。

彼女の気持ちはとてもよくなってくれました。

デザートタイムで、バースディのお祝いをしたあと彼女はとても満足感でいっぱいそうでした。

この時私は、どのタイミングでプロポーズを切り出そうかとそればかり考えていました。

とうのも、女性がプロポーズされてうれしいのは思い出に残る場所、思い出に残る時です。

それを知ってるわたしは、12月4日にもそのチャンスがあったのですが、言い出すことができす。もし、今日を逃すとクリスマスがラストチャンスとなります。

ラストチャンスで言うよりも、絶対に今日だという思いでいました。

ここでわたしの今回のプロポーズの作戦の秘密兵器は、これです。



普段の仕事で使っている名刺はこちらです。


実は苗字が変わった名刺を先に作成しておきました。

そしてタイミングを見計らって、この名刺を渡しました。

最初彼女はこの名刺を受け取って、なぜこんな時に名刺??と怪訝そうな顔していましたが、よくよく名前をみると・・・・・・・。

感動で涙をみせてくれました。


プロポーズの言葉「この名刺を、現実にしてくれないか?」と伝えたところ

無事に了承をしてくれました。


こうして、今回のミッションは無事に終了しました。


一般的に、付き合いだすところから結婚に至りその後に生活を共にしていく。この結婚生活を送るにあたって、今回は「結婚の学校」で学んだ内容がとても役にたちました。

だからこそ、男性の方全員に伝えたい。


恋愛も結婚もあきらめてはいけない。諦めたら終わりです。でも、諦めた方、挫けそうな方、うまく運ばない方、結婚の学校 1日体験スクールにお越しください。

わたしでも、うまくいきました。^^そのエキスがここにあります。

お待ちしております。

婚活サポート 赤い糸

愛知県半田市拠点をおいて、結婚相談所、恋愛サポート等を行っています。 当方の一番のポイントは、会員様すべてどなたかのご紹介です。 このことから、会員様およびその周りの方々の信頼のおかげと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000